一体型の小学生~大人用パッドの装着方法

一体型の小学生~大人用除細動パッドで、より簡単な装着が可能です。

1
胸をはだける(衣服を取り除く)
  • 傷病者の胸部を覆っている全ての衣服を取り除きます。
  • 傷病者の胸部が乾いていることを確認します。
  • 傷病者に過度の胸毛がある場合、胸毛を切るか剃ります。
胸をはだけるイメージ
2
除細動パッドを胸の真ん中に置く

除細動パッドのパッケージを開封し、折りたたまれている除細動パッドを開き、パッケージの図に従って加速度センサー部の十字線を胸骨の下半分(胸の真ん中)にくるように置きます。

除細動パッドを胸の真ん中に置くイメージ
3
押さえて引っ張るだけ

加速度センサー部を右手で押さえながら、タブ(赤枠内)を引っ張り除細動パッドから保護紙を剥がします。除細動パッドを中央から外側に向かって押さえ、傷病者の皮膚にしっかり接着します。

押さえて引っ張るだけイメージ
4
押さえて引っ張るだけ

加速度センサー部を左手で押さえながら、タブ(赤枠内)を引っ張り、除細動パッドから保護紙を剥がします。除細動パッドを中央から外側に向かって押さえ、傷病者の皮膚にしっかり接着します。

押さえて引っ張るだけイメージ

傷病者の身体の大きさに応じて、あるいは電極を乳房の下に張る必要がある場合は、下方の除細動パッドをミシン目から切り離し、延長することができます。

体が大きい傷病者の場合

体が大きい傷病者の場合 体が大きい傷病者の場合

女性の傷病者の場合

女性の傷病者の場合 女性の傷病者の場合

やむを得ず、未就学児に使う場合

やむを得ず、未就学児に使う場合 やむを得ず、未就学児に使う場合

傷病者の右上胸部にペースメーカーまたは除細動器が植え込まれている場合

除細動パッドがこれらの機器の上に位置しないように、除細動パッドにわずかに角度を付けます。加速度センサーの位置が胸骨の下半分に保たれるように注意してください。

≪注意事項≫

1. Pedi-padzⅡ 未就学児用除細動パッドは一体型ではありません。


2. 未就学児用除細動パッドの装着方法は、取扱説明書またはこちらをご参照ください。